名前は「光」の意。スウェーデンの物語にでてくるワイルドハント(猟犬と猟主からなる幽霊の群れ)を率いる妖精。
(※資料に「ゴブリン」と書かれていたが、おそらく一般的に妖精といいたい意味と思われる)
または古代の女神で、聖ルキアとしてキリスト教で聖人化された。
イタリア・シチリア島生まれの聖女ルシアと結びついたのは18世紀だという(イタリア・ナポリ民謡「サンタ・ルチア」)。
12月133日の聖ルキア祭(聖ルシア祭)は「小さなユール祭」と呼ばれ、太陽の再生を祝う ユール祭の始まり。この旧暦の冬至の日から太陽の輝きが増すことを祝う。 家を掃除し、すべての糸紡ぎと編み物を終えてロウソクを灯す。
家で一番若い娘がルキアの花嫁と呼ばれ、冬を打ち負かす若い女神を演じる。 白いドレスに赤い帯をつけ、太陽をあらわすロウソクの冠をつけ、サンタ・ルチアの歌を歌い、 丸く太陽の形に焼いたケーキを家族に贈る。
冬の混沌を表すトロルや、デーモン(魔物)の仮装をした「星の少年」を伴う。 彼らは光の再生で打ち負かされるという。
余談だが、一部の世代では漫画作品『BLEACH』の「朽木ルキア」が頭をよぎるかも知れない。
ゲルマン、北欧神話 | 【文化地域】 |
トロル | 【ゲルマン、北欧:魔物】 |
キリスト教 | 【文化地域】 |
聖人 | 【キリスト教】 |
(C) 幻想世界神話辞典 - GENSO SEKAI Myth dictionary