神話辞典  世界の神話  大項目  50音 

バウ Badbh (バドウBadb バズヴBahbh) 

>>関連項目一覧

ケルト神話、エリン(アイルランド)の神話伝承にでてくる女神。 あるいは妖精バンシーの一種。
名前の意味は「ワタリガラス(レイヴン)」「やけどを負ったカラス」の意味。

女神モリガン、またはそれを総称とする三女神の一人(バウ、ネウィン、マハ)。 かわいい娘の姿、妖婆(ハッグ)、カラスの姿で現れ、戦場での死を統括し、 死にゆく運命の兵士の鎧を洗う姿がみられる。 英雄クーフーリンが死ぬ前も洗濯女の姿であらわれた。

死を予兆する妖精バンシーを指す名前。 バンシーは死にかけている者のいる家のカラスの姿でとまっているという。

また「泣き喚くカラス」という意味のバウ・フィーンテBadbh chaoniteというバンシー の別称もある。

 

参考資料
図説 妖精百科事典

 

関連項目一覧
バンシー 【ケルト、アイルランド:妖精】
モリガン 【ケルト、アイルランド:妖精】
ケルト 【文化地域】
女神 【大項目】
妖精 【大項目】

>> Page top

(C) 幻想世界神話辞典 - GENSO SEKAI Myth dictionary